12月18日から23日迄、グリーンフィールド経済政治研究所代表の岩澤が総責任者となり、国務大臣タニンダリー管区首相、管区財務計画大臣、管区電力大臣、タニンダリー管区ホテル観光協会会長等と日本へ訪問致しました。
日本では、首相官邸で内閣総理大臣補佐官、内閣参与などと、日本、ミャンマー、タイの3か国が国家プロジェクトとして調印済みの、完成すれば東南アジア最大の工業団地、ダゥエーSEZをメインとしての協議。
自民党本部では、ミャンマー友好議員連盟の国会議員12名との懇親会。
内閣府大臣室では、招聘者の山本幸三地方創生大臣と面談。
その他、碧南火力発電所視察、四日市市では公害対策の協議。
タニンダリー管区及びダゥエーSEZを日本の方に知って頂く為に、グリーンフィールド経済政治研究所主催、ミャンマー政府、日本貿易振興機構(JETRO)後援、のダゥエーセミナーを開催し、東京では募集100名のところ300名(社)から応募が有り、改めてダゥエーSEZへの注目が再確認出来ました。

12月18日 国務大臣タニンダリー管区首相らと日本到着

日本とミャンマーの友好です

碧南火力発電所視察

大阪ダゥエーセミナー

四日市市長と

四日市市役所視察

式次第にアドバイザーの文字が

自民党ミャンマー友好議員連盟協議その1

自民党ミャンマー友好議員連盟協議その2

山本幸三地方創成大臣とその1

山本幸三地方創成大臣とその2

東京ダゥエーセミナーその1

東京ダゥエーセミナーその2

和泉内閣総理大臣補佐官と

四日市市訪問の記事(中日新聞2016/12/21)